「 月別アーカイブ:2016年01月 」 一覧
-
-
自分の中の分度器
2016/01/25 未分類
いつも自分の中の分度器でいろいろな事象を判断します。 分度器ってあの小学校の算数で使った分度器です。 この分度器の精度の細かさが判断の精度なので、僕はいつもこの精度を細かくするようにいつも自分の中の分度器を磨くようにしています。 というか、 …
-
-
やったことないことやるからやったことない結果が生まれる
2016/01/22 未分類
おじ様たちに怒られるから… あまり公開はできないんだけど、おじ様だってくじけるけど… 実は、昨年の年末から僕が企画した、エンジニアおじ様の情報サイト IOT-kyoto というのがあって、 ここでは、おじ様たちが今ま …
-
-
不継続も力なり!
2016/01/21 未分類
「私ってそういうことできる人じゃないから….」 僕の大嫌いな言葉です。 できないことややりたくないことか逃げるための最低の言い訳言葉だと僕は思います。 自分を第三者的に置き換えて、さも正しいように言い訳をしているとしか思えない言 …
-
-
自分の中にコアをもつ大切さ
2016/01/20 未分類
コア・コンピタンス (Core competence) …略して ”コア” という単語をご存知でしょうか? wikipedeiaで調べると「ある企業の活動分野において「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似でき …