まもなく参院選…こんなに真面目(といってもそんなに凄い事はしてないけど)に意識をした事はないくらい、日にちを覚えている。あと、YouTubeだけど、色々な人の色々なものを見ている。まあ勝手なことばかり…

ずっと昔は民主党ブームで親戚からもそんな話を聞かされ、その人たちは数年後には『失敗だった』とか、その後は安倍ちゃんの文句やなんやら事件のなんとかでみんなが騒いで叩きまくったら

今は、『安倍さんは凄かった』とか…

それをメディアの報道がどうとかこうとか…僕には一体何がどうでどれがなんなのか?さっぱりわからないし、言われる方もいう方も、とにかくさまざまな情報で引っ掻き回されすぎてる感じが否めない。

YouTube見れば、見たことも聞いたこともないそこいらのお兄ちゃんが、Youberと称して、編集技術バリバリか明らかにプロの腕による動画で好きなことを色々な放免から発信している。

まこと、情報過多な時代で交通整理もクソもなく、そのなかから真実を探し出すのはあなただ!とかという、まあ、なんとも難しくわけのわからない混沌とした時代。

世界各国で起きている戦争、昔は、戦争は今よりもっと遠いもので怖いもので大変なものだと思っていた。確かに、戦地となっているその場所は、すごく大変な状況であることに間違えはないのだろうけど、それを普通に中継して映し出し、まるでドラマの一部の様に放送されたり、爆撃されている町の人たちが、モーニングを食べている姿とか…要るか?そんな絵….

なのに、戦争はあかん!だめだ!どっかのだれかさんは戦争あかん!といいながら敵対する国にはミサイル何ぱつか支援したとか….それって止めてるの?戦争させてるの?

誰が誰で何がどうでもいいんだけど、今の日本も世界もなんかちょっと違和感…よくないんだろうけど、ここでこうやって生きている限り、どうでもいいとしか思わせないようなことばかりで、そりゃさまざま他人事になりますわね。

そんな事も大変だけど、会社やってると目の前のことも大変だし、本当、どこか何がちゃんと静かな一本線の上を、スーっと進んでいる感が欲しいなぁと

話を戻して、参院選…まあ、今のままではあかんとは思うし、ちょっと今の雰囲気は私は好まないので、一つ、なにかが変わる、変わってくれる可能性のあるところになって欲しいとは思うので、真面目に投票行きたいけど

あっちの党のこれはいいけど、それは嫌で、こっちの党のこれはいいけどそれは嫌でとかあって一つに絞れない年ぇ、真面目に見てみると…

なんで党しか選べないの?我々国民は…党じゃなくて、政策並べてくれて、それに◯✖️つけられる様にしてくれたらいいのに。そしてその政策を採用して、かかげた党がその政策を責任もって遂行するとかできないのかなあ?

我々は自民とも立憲とも争うことなく、全ての党のいいところで手を組み、国をよくします!と言ってると思ったら、次の瞬間『参院選はしっかり戦って勝ちます』って言ってるし…なんかよくわかりません

とにかく、頑張って生きている我々とあっちはなんか違う感じがやっぱりしますね…

そういや、子供たちの教育のために有志の先生たちと立ち上げた社団法人に社会保健事務所から来所通知がきた。何度も説明しているが、どこからも税金を巻き上げようとするのか?なんなのか?

そして、海外の有志と日本とその国の発展のために新しく会社を設立しようとして資本金を受け取ろうと思ったら異常なほど入金追求をされ、最後は諦めた。まるで鎖国

外からの金を入れささず、内からの金を吸い上げる構造を目の当たりに体感したので、とにかく今のこの国の方法はなんとなく変だなぁとちゃんと感じた今日この頃

で、参院選、どうすればいんだろう…

毎朝の散歩道

Privacy Preference Center