巷で騒がれているファーストリテーリングの柳井さんの言葉『このままでは日本は滅びる』というあれ…元ゾゾの前澤さんがコメントしたり、楽天の三木谷さんがコメントしたり…
とにかく、言葉というのは本当に難しくて、そういうつもりではなく、もっと深い意味をもって言ったにしても、そこだけを切り取って色々な事がはじまる。まあ、面倒くさい話ですねぇ…
僕は日本は滅んでもいないし、滅んでも行かないと思う。だってここは日本で、少子化といえど、日本人は生まれ、会社も生まれ、働く人もいるわけだから。
でも、まあ、もう少しお元気は欲しいかな?と思うしお元気になる様に、これからの時代をつくる若い人に、もっと楽しみとチャンスと夢をなんとか僕らおじさんや先輩たちが頑張らねばならないのだと思う。
あーだこーだと評価批判するのではなく、そうなったのはなぜなんなだ?それに対して今僕は私は何ができるんだ?と…考えて、新しい風を吹かせることに、サポートし全面努力をすることが、大事なんじゃないかと思う。
滅ぶ、滅んでる?あえていうなら..
今の若い子はやる気がないとか、なんだか、世界で1番若者にやる気の無い国が日本だとかという世界的な調査結果だったとか、さっきYoutubeで見たけど…あと元気がないとか….
あえていうなら、これは、私達先輩が滅ばせているんじゃないか?と僕は思う。やる気を出させないのは我々おっさんや先輩達に大いに責任はあるんじゃないだろうかと思う。
日本には日本のいいところと、日本人のいいところあるけど、これだけ情報が国と時間の境なくシームレスになれば、様々な世界各国のいいところ悪いところ素敵なところ、簡単にわかるし比較できる。それをやりやすくなったし、そうして情報を得て情報どしまになっている若者たちに、いまだに古い日本を押し付けているのも事実じゃないかな?と思う。
昭和世代に生きてきたおっさんと爺さんに育てられたその思想とやり方を身につけたおっさんジュニアが、それを若者にまだ押し付けようとしているところ、ないかなぁ…
ちゃんと時代に合わせた考え方や動き方、付き合い方、運営の仕方、見せ方をできてるんだろうか?周りをさらっと見渡し、お話しをしても、やっぱりまだまだ昭和根性って根強いし、それが日本でそれが普通にしみついていて、新しい時代をわかっていないこと多くないかなぁ…僕はそれを感じます。
変わらねばならないのは誰か?
若者がもし元気がないとか、もっと元気にしたいとかいうなら、まずは、おっさんから変わるべきではないだろうか?その古い考え方やめて、今の若者なら望むことにしっかり耳を傾け、グダグダ言ってるないで即実行する!
もしこれからの日本を元気にしたいのなら、これからの日本で前に立つ、これからの若者をおっそんと爺さんが、しっかり理解して、時代に合わせてサポートしていく!それが、元気な日本を作るいちばんの早道じゃないかと僕は思う。
もう島国ではないのだから…
お堀という海に守られ、世界からの情報に距離を置いていた、おけていた日本はもうないのだから、見えない陸で続いている世界の中の日本なんだから、しっかりと世界とリアルタイムに繋がって、新しい時代の日本を我々おっさんや爺さんがしっかりこれからの人たちに作ってやることが本当に大事と思う。
思古進新?
変だな….温故知新じゃなくで、古きをあたためなくていいと思う。日本に生まれ日本で生きている限り、だまっていて温故だから。味噌汁のんで納豆食えてりゃ十分温故でいいんじゃない?と思う。もう、古は思う思いででいいんじゃない?僕らも若者もみんな十分日本人だし、しっかり日本の心はもっているんだから。だから古きは思うのみ!必要なのは新しいことを1日も早く1分も早く進めること。これ大事と思う。いまだに会議だとかなんとか会で決めるとか言ってるんじゃなくて、やる!とにかくやる!進む!前に進む!これだけだと思う
僕はそんなこと出来ないとか、もう若くないからついていけないとか言って酒飲んで若い子に説教くさいことたれてないで、元気ないとか言ってないで、おっさんと爺さんはとにかく、新しいことを知って突っ走る!それ大事と思うなぁ
口をだすなら金をだせ!
金ださないなら口もだすな!
と僕は思う。
聞かれないのに喋るのは説教にしかならん!というくらいの心で、これからの時代の人たちをなんとかサポートしていきたい!と…..
おっさんと爺さんから日本を熱くする!
かな….