あなたはどの世界で生きようとしていますか?

私は多分死ぬまでこの技術者の世界で生きていくんだと思います。機械は好きだし電気は好きだし、CもPythonもBASICも好きです。JAVAはどうも好きではないけど、PHPは少し好きになってきました。CPUは32ビットより8ビットの方が可愛いと思います。

とにかく、もし技術にかかわって生きていくのであれば、常に時間とお金を自分自身に投資し、今日に留まらず、毎日変化をすることに惜しみなく努力をする事が大事だと思います。特に、これからの10年、休んだものが負けます。

https://note.com/it_navi/n/nee56a9583a5b

このとおりと思います。

自分の枠を超えた目でこれを読んで下さい。ジャンルを超えた目で読んで下さい。業務系、WEB系、制御系という話ではありません。自分今生きている世界から外れて、この文章を理解し、未来を創造し、自分の生き方をしっかり問いただすことが大事です。

私は10Gにかえました。10Gで何をするとか考えていません。ゲームもしませんから…でも10Gがあるのに1Gで止まっている事が嫌なのです。

1Gで満足している君は、今日もその場で立ち止まることです。私は10Gに切り替え、ルーター、ケーブル、NICも10Gに変えました。

1Gが悪く10Gがいいというわけではありませんし、もっと凄いこともあるかとおもいます。

しかし、もし、君が技術者として生きるなら、立ち止まらず、新しい技術に敏感に反応し、新しく世界に積極的入っていかないと

気がついたときは、人間ガラパゴスになっているということに気づいて下さい。

技術の世界で生きていくのなら、常に自己投資を怠らないことが必要で、自分の思いや考えを、自分で超えていける勇気を持たないと

気がついたらひとりぼっちのガラパゴスです。

Privacy Preference Center