Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cycos/cammy.co.jp/public_html/technical/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2604

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cycos/cammy.co.jp/public_html/technical/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2604

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cycos/cammy.co.jp/public_html/technical/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2632
スポンサーリンク

noTone

スポンサーリンク
スポンサーリンク

説明

tone()で発生させたBEEP音を停止します。
複数のピンで異なるピッチを演奏したい場合は、次のピンに切り替える前にnoTone()呼び出す必要があります。

構文

noTone(pin)

pin:トーンの生成を停止するArduinoピン

戻り値

なし

プログラム例

//7番ピンで440Hzを1秒間鳴らします
int Pin = 7;    // pushbutton connected to digital pin 7

void setup() {
}

void loop() {
  tone(Pin,440,1000);
  noTone();
  delay(2000);
}

実験

上記のプログラムをArduinoIDEで入力し鳴らしてみる場合、圧電式ブザーまたはオーディオアンプで増幅回路を通したスピーカが必要です。クムクムロボットで使ってみる

弊社の二足歩行プログラミングロボットクムクムロボットでは、予めオーディオアンプLM386によって増幅されおなかのスピーカで発生させることができます。
<<クムクムロボットを使って音を鳴らしてみる>>

タイトルとURLをコピーしました